セミナー・展示会
ガイドラインに学ぶ、OTセキュリティのはじめ方
~ITとは異なる特有の課題を解決するには~
近年、DX(デジタルトランスフォーメーション)の加速により、ITとOTの境界が曖昧になり、さまざまなデバイスがネットワークに接続されるようになりました。これにより利便性が向上した一方で、サイバー攻撃のリスクも増大しています。特に、これまで閉鎖的な環境で運用されてきたOT環境は、セキュリティ対策が不十分なままネットワークにつながっているケースが多く、サイバー攻撃の標的となるリスクが高まっています。IT・OT問わず対策の強化が必要ですが、OT環境は、ITとは異なる特有の課題があり、「何から手を付ければよいのか分からない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。 ※本セミナーはオンライン開催です。 |
開催概要 | セミナープログラム | セミナー申し込み | セミナーに関するお問い合わせ | 関連商品 |
開催概要
開催日時 | 2025年9月2日(火曜日)14:00〜15:00 |
---|---|
場所 | WEBセミナー Zoomにて開催します。視聴用URLは「no-reply@zoom.us」から送付します。 |
定員 | 100人 |
主催 | 株式会社日立ソリューションズ |
対象 | IT部門、OTセキュリティを検討されている方 |
費用 | 無料 ※定員になり次第、受付を終了します。お早めにお申し込みください。 |
セミナープログラム
14:00~ |
なぜ今狙われる?OT環境に対するサイバー攻撃~ガイドラインが推奨するセキュリティ対策とは~
近年、DX推進によりIT・OT環境を問わずさまざまなデバイスが、ネットワークにつながるようになりました。特にOT環境ではセキュリティ対策が不十分な状態でつながっているデバイスが多く、サイバー攻撃の脅威に晒されています。 本セッションでは、OTセキュリティを検討するにあたり、参照すべきガイドラインを紹介し、工場のシステム構成の把握、脆弱性管理、セグメンテーション、リスク評価など推奨されているセキュリティ対策について詳細を説明します。 株式会社日立ソリューションズ |
---|---|
14:25~ | CAASMで実現するIT・OTの垣根を超えたセキュリティ対策
企業のセキュリティ対策は、IT・OTの垣根を超えた広い視野での検討が必要になってきています。 株式会社日立ソリューションズ |
14:50~ | 質疑応答 |
15:00 | 終了予定 |
※開催時刻の2時間半前にて、お申し込みを締切らせていただきます。
定員に達した場合は、その時点でお申し込み締切りとさせていただきます。
※同業他社のお客さまからのお申し込みは、お断りさせていただく場合がございます。
※本セミナーは企業向けのセミナーとなります。
企業(法人)に属していないお客さまからのお申し込みは、お断りさせていただく場合がございます。
※その他記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。
セミナーに関するお問い合わせ
セミナーに関するご質問などお問い合わせください。
担当部署:セミナー運営事務局
Email:seminar@ml2.hitachi-solutions.com