企業における競争上の優位性を確立するためには、さまざまなデータを活用し、新たな価値を創出していくことが重要です。
データを有効に活用するためには、データを効率よく統合し、効果的に利用できるデータプラットフォームの整備が不可欠です。
本セミナーでは、データプラットフォームのリーダー企業であるTalend社のリージョナルダイレクター渡辺氏をお招きし、日本企業におけるデータ利活用の現状とその未来をご紹介します。
また、日立ソリューションズが提供するデータ利活用を推進するためのソリューションについてご紹介します。
※本セミナーはオンライン開催です。
PC、スマートフォン、タブレットからWebブラウザーでのご視聴が可能です。
開催日時 | 2022年9月28日 (水曜日) 14:00~14:45 |
---|---|
場所 | WEBセミナー Zoomにて開催いたします。視聴用URLは「no-reply@zoom.us」から送付いたします。 |
定員 | 100 人 |
主催 | 株式会社日立ソリューションズ |
共催 | Talend株式会社 |
対象 | IT部門、DX部門の方、データ利活用の促進を検討されている方 |
費用 | 無料 ※定員になり次第、受付を終了します。お早めにお申し込みください。 |
14:00~ |
ご挨拶 株式会社日立ソリューションズ |
---|---|
14:05~ |
日本企業におけるデータ利活用の現状とその未来
~「データの健全性」が握る成功の秘訣~ 今日では日々の需要予測や活動計画から重要なビジネスの意思決定に至るまで、どれほど有効にデータを活用するかが企業の成否を左右するといっても過言ではありません。そのような環境の中、データを活用できていると回答する企業の割合は日米間で10倍もの差があると言われています。それはツールの活用によるものなのでしょうか。それとも企業として取り組むべき何かがあるのでしょうか。本セッションでは日本の現状と「データの健全性」をキーワードにした成功の秘訣についてご紹介します。 Talend株式会社 |
14:35~ |
インサイトの創出を実現するデータ利活用ソリューションのご紹介
企業内の既存のシステムやクラウドサービスの活用など、データ利活用におけるニーズはさまざまです。 株式会社日立ソリューションズ |
14:45 |
終了予定 |
セミナーに関するご質問などお問い合わせください。
※開催日の2営業日前にて、お申し込みを締切らさせていただきます。
定員に達した場合は、その時点でお申し込み締切りとさせていただきます。
※同業他社のお客様からのお申し込みは、お断りさせて頂く場合がございます。
※本セミナーは企業向けのセミナーとなります。
企業(法人)に属していないお客様からのお申し込みは、お断りさせていただく場合がございます。